ロースクールの授業開始【みなみちか留学日記①】

ロースクールの授業開始【みなみちか留学日記①】

2021年10月21日

こんにちは。南知果です。フィラデルフィアに来ていつのまにか3週間が経ちました。

最近念願だったYouTubeを始めたのですが、授業が始まってから全然編集できていません。

撮り溜めしてあるのでそのうち公開します。チャンネル登録を何卒よろしくお願いします!!!

さて、サマーの授業が始まりました。

PennのLLMはサマーが必修で、卒業単位にも入れてもらえるので秋学期と春学期の科目の自由度が高まってありがたいです。先輩からもそう聞いていて、来る前はふーんくらいにしか思っていなかったのですが、実際に履修を考え始めるとたしかにありがたいということを実感しています。カリキュラムを考えている大学の人、どうもありがとう。

サマーは8月2日から9月3日までのちょうど5週間。科目は3つで、2021年は1つはin person、2つはオンラインです。ほとんどの学生はもうフィリーに来ている気がするけど、中国からの学生など8月末に来る人とかもいるみたいです。以下、授業が始まって1週間のフレッシュな感想を記録しておきます。

US Legal Writing

唯一のin personの授業。月曜の9時〜11時と木曜の9時〜11時の週2回。9時に教室にたどり着くのは夜型人間にとっては結構朝がつらい。少人数クラスで、私のクラス(クラスとかグループをCohortというのを初めて知った。)は17人で、日本人は私1人。インド人はめちゃ発言する。

初回のクラスで自己紹介したら先生から「Chikaは東京オリンピックの開催についてどう思う?」と聞かれて、アメリカの大学に来た・・!という感じがした。

去年の出願準備中はコロナの状況がどうなるか分からず、そもそもアメリカに行けるのかどうかも分からずずっと苦しかったので、他の学生と一緒に教室で授業が受けられるのが嬉しくて、初回の授業中ちょっとじーんと感動したりもした。

先生は実務家でとっても丁寧で優しい。毎回”A Lawyer Writes”という教科書を2章くらい読むのと判例を4つか5つくらい読んでくるという予習があるので割と大変。特に1回目は判例の読み方が全然分からなくて「???」みたいな気持ちで授業に臨んだけどなんとかなった(多分)。Researchの授業の動画でstare decisis(先例拘束力の原則)とかアメリカの司法プロセスとかを学んでからはちょっと読みやすくはなった。

来週月曜日に自国の法律問題のなにかについてプレゼンしないといけない(まだテーマも決めてない)のと、判例5つ読まないといけない(グループディスカッションがあるのでさすがにちゃんと読んでいきたい)のと、来週土曜までのメールのドラフトの課題があるのでこの週末はWritingの授業の準備してたら終わりそう。でも仕事に比べたらプレッシャーは全然少ないので、こんな優雅に朝から晩までずっと好きに勉強ができてありがたいことだなあという気持ちで毎日勉強してる。CREAC(Conclusion, Rule, Explanation of Rule, Analysis, Conclusion) とかいって法的三段論法みたいなのを学んだりしてて非常に平和。

US Legal Research

完全オンラインでみんなで集まる授業もない。動画を見て、ちょっとした小テストみたいなのを解いて、ディスカッションボードに書き込むという形。動画は分かりやすくて、次は小テスト解いてね〜とか案内してくれるので、ゲームみたい。締切の時間がくると小テストにアクセスできなくなるのでペースメイクもしてくれて予備校みたいでもある。

ディスカッションボードは、アメリカのLegal Systemと自国のを比べて説明してねっていうものだったけど、Common Lawに馴染みがなさすぎて英語で説明されてもあまり理解できずぐぬぬとなったのでKindleで『現代アメリカ法入門』を買ってざっと読んでみた。とりあえず最低限の部分はなんとなく分かったので良かった。

アメリカに来る前はなぜかずっとバタバタしていてなんの準備もせずに本も1冊も持たずに丸腰で来ちゃったけど、ここにきて田中英夫先生の『英米法辞典』とか『英米法総論』とかアメリカ法ベーシックスの何冊かが手元に欲しいなあとなってる。日本から冬服と一緒に送ってもらうかも。

Foundations of US Legal System

授業の動画がアップされているのでそれをみてねということの模様。読まないといけないものもなんだかいっぱいある模様。これが単位と授業のコマ数的に一番重いはずなのだが全然動画も見られてないしなにがなんだか分かってないのでピンチ。

『憲法で読むアメリカ史』をKindleでちょっと読んだりしてるけど、この本結構詳細でなかなか進まないのでそろそろちゃんとやらないと。。

* * *

まだ授業が始まって1週間しか経ってなくてやる気があるためか勉強が結構楽しくて毎日ずっと勉強でも全然大丈夫って感じなのですが、果たしてこの授業へのやる気がいつまで続くのかは謎です。笑

色々と考えた結果、来年7月のNY Barを受けることにしたので、しばらくはアメリカ法の勉強に勤しみたいと思います。

やりたいことをやるためにもまずは英語力をもうちょっとなんとかしたい・・!!